機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

22

LEGOでアジャイル開発を体験!スクラムワークショップ講座

Co-Creation Digital Lab. Open講座

Organizing : 株式会社メンバーズ Co-Creation Digital Lab.

Registration info

Open講座

Free

FCFS
15/20

Description

  • 本講座は、メンバーズが社内で実施しているCo-Creation Digital Lab.を一部外部公開するものです。
    当日はメンバーズグループの社員と一緒に受講いただきます。
  • 大変ご好評頂いているため増枠いたします!15席→20席_12/27 16:00
  • 講師情報を更新しました!_1/20 11:00

LEGO®️でアジャイル開発を体験!『スクラムワークショップ講座』

昨今、国内のあらゆる業界において、従来の事業とデジタルの融合や、デジタル領域での新規事業創出へのニーズが日々高まっています。そういったミッションを遂行していくにあたり、最も有効な手段として「アジャイル」が挙げられます。 今回は企業成長においてアジャイルの一手法である「スクラム」をワークショップ形式で身をもって体験して頂けるような講座を企画致しました。

【具体的に体験できること】

・アジャイルの一つで有るスクラムを通して体験できる 
・アジャイルの概念を知ることができる 
・スクラムの概念を知ることができる 

上記3項目を理解し、実践することでビジネス成長における拡大化の大きなキッカケとなります。

【講座内容】

参加者の皆さんでチームを構成し、レゴブロックを使って「理想のまちづくり」をワークショップで取り組んでもらいます。 「どのような街にしたいか」はプロダクトオーナー役の方がワークショップ内で決めていただき、プロダクトオーナーの理想とするまちづくりを他の参加者の皆さんで作っていただきます。

こんな方におすすめ!

・アジャイルそのものを理解したい 
・プロダクト開発において、開発速度の向上やリリースサイクルの高速化を狙いたい 
・チームや組織をまとめる上で最も有効なノウハウが知りたい

ファシリテーター紹介

早坂 貴大氏(株式会社メンバーズエッジ)

2013年メンバーズ入社後、大手鉄道会社のSNSポータルサイトの開発、大手電気製品メーカーのユーザー投稿型SNS開発を担当。
メンバーズエッジに出向後、スクラムマスター兼エンジニアとしてSansanさま案件でWeb版Eightの開発や複数の新規プロダクト開発に従事。
認定スクラムマスター、Licensed Scrum Product Ownerを保有。

中野 安美氏(Agility Design株式会社)

生保IT子会社で大規模プロジェクトのPMを経験後、2015年よりAgile開発に関わる。
クラウドサービスベンダーを経て、2019年9月 Agility Design株式会社設立。
Agility Design株式会社 代表取締役、AgileJapan20020実行委員長、エンタープライズアジャイル勉強会実行委員、情報処理学会情報処理に関する法的問題研究グループ会員

イベント概要

日時:2020年1月22日(水) 18:30〜21:30(18:00受付開始)
定員:20名(先着順となります)
参加費:無料
会場:株式会社メンバーズ本社 ラウンジ

主催

株式会社メンバーズエッジ

運営

株式会社メンバーズ Co-Creation Digital Lab.(ccdlab@members.co.jp)
株式会社メンバーズはインターネットを活用した顧客企業のビジネス創造と成果向上の支援、Webサイト構築・運用業務や、Web広告代理業務、ソーシャルメディアマーケティング業務を通して、クライアント企業のビジネスを成功に導く支援を行っています。 変化の激しいWeb業界において高いパフォーマンスを創出し続けるデジタルクリエイターを育成するため、社員のキャリア開発の一環として自主性のある学びの共創を目指した「Co-Creation Digital Lab.」を運営。業界の第一線で活躍する講師を招聘し、社外の方にも参加いただけるオープン講座(参加費無料)として開放しています。

備考

※PCは使用しません。
※当日の無断欠席はご遠慮ください。遅刻欠席の場合は必ず事前連絡をお願いします。
※開催記録としてビデオ・写真撮影を行います。あらかじめご了承ください。

本件に関するお問い合わせ

株式会社メンバーズ Co-Creation Digital Lab.事務局(ccdlab@members.co.jp)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

HatsumeNishihata

HatsumeNishihata published LEGOでアジャイル開発を体験!スクラムワークショップ講座.

12/24/2019 10:27

LEGOでアジャイル開発を体験!スクラムワークショップ講座 を公開しました!

Group

Co-Creation Digital Lab. Open講座

Number of events 95

Members 765

Ended

2020/01/22(Wed)

18:30
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/12/24(Tue) 10:21 〜
2020/01/15(Wed) 12:00

Location

株式会社メンバーズ東京本社

東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 37階

Attendees(15)

jone_huang

jone_huang

LEGOでアジャイル開発を体験!スクラムワークショップ講座 に参加を申し込みました!

_konitannn_

_konitannn_

LEGOでアジャイル開発を体験!スクラムワークショップ講座に参加を申し込みました!

masayoshi_notomi

masayoshi_notomi

LEGOでアジャイル開発を体験!スクラムワークショップ講座に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

LEGOでアジャイル開発を体験!スクラムワークショップ講座 に参加を申し込みました!

pisces4j

pisces4j

LEGOでアジャイル開発を体験!スクラムワークショップ講座 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

LEGOでアジャイル開発を体験!スクラムワークショップ講座 に参加を申し込みました!

mk

mk

LEGOでアジャイル開発を体験!スクラムワークショップ講座 に参加を申し込みました!

KurenMine

KurenMine

LEGOでアジャイル開発を体験!スクラムワークショップ講座に参加を申し込みました!

mela_ksk

mela_ksk

LEGOでアジャイル開発を体験!スクラムワークショップ講座 に参加を申し込みました!

TadaakiNegishi

TadaakiNegishi

LEGOでアジャイル開発を体験!スクラムワークショップ講座 に参加を申し込みました!

Attendees (15)

Canceled (13)